<2003年の活動報告>
2003/11/24 2003 J2 第44節(サンフレッチェ広島戦) 活動報告
2003/11/23(日:祝)のサンフレッチェ広島戦(等々力陸上競技場)にて、いるかの展示を行いました。
いるかの頭数は60頭でしたが、着目度が予想外に高く、TV局の取材も受けました。
11月8日(アビスパ福岡戦)にクラブに寄贈されたいるかは、試合中ベンチ内に掲揚されていました。
残念ながら悲願のJ1昇格は逃しましたが、接戦を見事勝利。今季広島に無敗と、最後の意地を見せました。
いるかに寄せられた皆さまの願いが、選手たちにきっと届いたのでしょう。

写真1 ふろん太君と一緒にいるかを展示。
何気なく行った行為なのですが・・・。
突然、TV局の取材が。
簡単なインタビューを受けた後、テレビカメラがいるかに接近。
数センチと至近距離から、いるかを熱心に撮影していました。
写真2
写真3 試合前に、ベンチ脇に寄贈したいるかを発見。
三脚に堂々たる姿です。
試合中は石崎監督の背後で、試合を見守っていました。
なお、試合後に放映されたNHKニュースにて、石崎監督の脇に映る千頭いるかの姿が確認されました。
写真4

2003/11/08 2003 J2 第42節(アビスパ福岡戦) 活動報告
2003/11/08(土)のアビスパ福岡戦(等々力陸上競技場、スマイル・スタジアムブース)にて、いるかのおり紙のコーナーを開設いたしました。
あわせて試合開始直前に、クラブ主催の引き渡しセレモニーが開催されました。当プロジェクト担当清水・本田の2名より、石崎監督あてに4160頭の折いるかが譲渡されました。
譲渡されたいるかの一部は、試合中ベンチ内に掲揚されました。いるかに込められた願いが届いたのか、試合は先制を喫するも逆転し、結果は5-2と圧勝を飾りました。
残り2戦共に勝てば、悲願のJ1昇格が達成されます。沢山のいるか達もチーム・サポーターらと共に、夢の実現に向けて一丸となって戦います。

写真1 引渡しを直前に記念撮影。
沢山の願いが詰まった折いるかも、間もなくクラブに譲渡されます。
引渡しが適ったうれしさと、手元から離れる寂しさと、心境は微妙に交錯します。
間もなく引渡しの瞬間を迎えます。
競技場正面玄関にいるかを持ち込むと、カメラマンのシャッターが盛んに切られていました。
担当も慣れない取材を受け、胸の鼓動が高まりつつあります。
写真2
写真3 ついに引渡しの時を迎えました。
お立ち台には石崎監督の姿が。
緊迫感あふれる時でありながら、気さくに会話を交わしたのが印象的でした。
担当2名が石崎監督を挟み、譲渡されました。
写真の折いるかはちょうど1000頭。、沢山のサポーターの願いは、ついにチームに届きました。
写真4
写真5 ピッチを凝視する石崎監督の背後に、千頭いるかの姿が。
残り2試合もベンチ内に掲揚され、J1昇格へ選手たちと共に戦います。
ブースではいつもどおり、いるかの折り方をレッスン。
最終節の広島戦もブースを開設しますので、お気軽にお立ち寄りください。
写真6

2003/11/02 2003 J2 第41節(ヴァンフォーレ甲府戦) 活動報告
2003/11/01(土)のヴァンフォーレ甲府戦(山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場)にて、いるかのおり紙の展示を行いました。
今回展示したのは、試合開始直前時点の全保有頭数(3,960頭)です。当プロジェクトの活動が新聞記事(2003/10/30:朝日新聞朝刊田園都市版)で紹介された反響もあり、多くの方々より注目を浴びました。
J1昇格に絶対必勝の一戦を落としたのは痛恨の極みでございますが、残り3試合全勝すれば、悲願のJ1に再び昇格できます。
皆さまが折っていただきましたいるかは、11月8日(土:アビスパ福岡戦 等々力陸上競技場)にてクラブ側に引き渡され、J1昇格に向けチームと共に戦います。
今年の活動も残りわずかとなりましたが、引き続きのご支援よろしくお願い申し上げます。

写真1 小瀬スポーツ公園の施設をバックに、今年最後?の記念撮影。
甲府の秋風を受け、いるかも快調に舞っています。
・・・と、甲府のスタッフが興味しんしん。
写真以外にも甲府サポーターの興味も引き、チーム間の壁を乗り越え、サポーター談義が盛り上がりました。
写真2
写真3 応援準備に向け、バックスタンドに設置。
j1昇格に向けた大一番、いるかの気合も十分です。
試合中はサポーターの輪に加わり、応援と一体。
甲府に完封負けと残念な結果に終わりましたが、いるかに込められた願いは、最後の最後で必ずや届きます。
写真4「

2003/10/18 2003 J2 第39節(コンサドーレ札幌戦) 活動報告
2003/10/18(土)のコンサドーレ札幌戦(等々力陸上競技場、スマイル・スタジアムブース)にて、いるかのおり紙のコーナーを開設いたしました。
この日も続々といるかが寄せられ、4000頭の大台直前に達しました。
いるかの認知度も向上したのか、立ち止まっているかに触れる方や、記念撮影をする方もおりました。
本題であるいるかのクラブ側への引き渡しですが、もう少々お待ちください。みなさまの熱意が込められたいるか達、必ずや選手のもとにお渡しいたします。

写真1 マスコットの「オルカ君」を乗せての展示。
このスタイルにしてから着目度がアップ。
特に子どもには好評なようです。
いるかの折り方は随時案内しております。
スタッフに声をおかけください。また当ページより折り方のマニュアルをダウンロード可能です。
写真2
写真3 いるかに込められた熱いメッセージ。
この気持ちは必ず選手に届きます。
いるかも相当の頭数に達しました。
展示・収納も大作業。担当が困っているように見えましたら、お手伝いいただけると助かります。
写真4

2003/10/04 2003 J2 第37節(アルビレックス新潟戦) 活動報告
2003/10/04(土)のアルビレックス新潟戦(等々力陸上競技場、スマイル・スタジアムブース)にて、いるかのおり紙のコーナーを開設いたしました。
この日は久々に200頭を超える持ち込みがございました。いるかを折ってくれる方も増え、試合同様に活気あふれる一日でした。
いるかに込められた勝利への願いが結実し、大一番での勝利を呼び込んだと信じています。
今シーズンのホームゲームも残りは僅か3試合となりましたが、当活動へのご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

写真1 前回の鳥栖戦で用いたカバーのおかげで、いるかの取り出しは楽になりました。
大敵である多湿の季節も過ぎ、保管も容易です。
秋はいるかに最適の時期であります。
マスコットの「オルカ君」を頂上に、展示スタート。
この日は混雑が予想され、テーブルのスペースを少しでも確保する目的で、「オルカ君」にはちょっぴり我慢してもらいます。
写真2
写真3 この作戦?が功を奏したのか、いるかに興味を示す子どもたちが多数。
ひとつひとついるかを手にしています。
いるかの折り方は随時案内いたします。
ブースには子どもが目立ちますが、年齢を問わずどなたでも歓迎いたしますので、お気軽にお立ち寄りください。
写真4

2003/09/24 2003 J2 第35節(サガン鳥栖戦) 活動報告
2003/09/23(火・祝)のサガン鳥栖戦(等々力陸上競技場、スマイル・スタジアムブース)にて、いるかのおり紙のコーナーを開設いたしました。
この日は子どもたち主体でいるかを折ってくださり、頭数も更に伸びています。
10.04新潟戦に向け、サポーターもいるかも気合満点。持ち込みも大歓迎ですので、引き続きのご協力お願い申し上げます。

写真1 ますます増える、三脚を覆ういるかの大群。
クラブへの引渡しまで、何頭増えるか楽しみです。
この日は強風でしたので、いるかを紐でくくって展示。
展示方法も少しずつ改善中です。
写真2
写真3 いるかを熱心に折る少年の姿。
当ブースにはおり紙とおり方のチラシを用意していますので、ご遠慮なく申し付けください
いるかの保管方法も日々研究。
100円ショップで発見したカバーで、3000頭をひとまとめで保管。
型崩れも防止でき、一石二鳥の大発見です。
写真4

2003/09/07 2003 J2 第32節(大宮アルディージャ戦) 活動報告
2003/09/06(土)の大宮アルディージャ戦(等々力陸上競技場、スマイル・スタジアムブース)にて、いるかのおり紙のコーナーを開設いたしました。
家族連れを中心に多数の方がいるかを折ってくださり、頭数も順調に伸びています。
この日は大宮に惜敗しましたが、いるかに込められた願いは選手にきっと届くことでしょう。
当プロジェクトも今が正念場。ご意見・ご協力など、引き続き募集しております。

写真1 三脚を覆いつくす、いるかの大群。
立ち止まって興味しんしんに見つめる方、いるかに触れて喜ぶ子どもなど、楽しみ方はたくさんです。
サポーターの協力により、いるかの折り方を図解で紹介しています。
ブース裏の柱も、徐々ににぎやかになりつつあります。
写真2
写真3 いるかの折り方は随時案内しています。
チームが苦しい今だからこそ、熱い気持ちでいるかを折ろう!。
いるかの保管方法も研究中。
今は千頭単位でビニールに包み、形を崩さない方法をとっています。
写真4

2003/09/01 2003 J2 第30節(モンテディオ山形戦) 活動報告
2003/08/30(土)のモンテディオ山形戦(等々力陸上競技場、スマイル・スタジアムブース)にて、いるかのおり紙のコーナーを開設いたしました。
この日もいるかは順調に増加し、ついに3000頭を突破しました。いるかのボリュームも増大し、強烈なインパクトを誇っています。
悲願のJ1昇格に向け、当プロジェクトもさらに頑張ります。ご意見・ご協力など、どしどしお寄せください。

写真1 ますますふくれあがる、いるかの集団。
順調に増加を重ね、ついに3000頭の大台突破!。
折り方の案内は随時(試合時間は除く)行っております。
スタッフにお気軽に声をかけてください。
写真2

2003/08/20 2003 J2 第28節(水戸ホーリーホック戦) 活動報告
2003/08/18(日)の水戸ホーリーホック戦(等々力陸上競技場、スマイル・スタジアムブース)にて、いるかのおり紙のコーナーを開設いたしました。
この日は多数の持込と共に、年初のスタートダッシュフェアで折られたいるかも加わり、315頭と大幅アップになりました。
皆さまが折っていただいたいるかの活用方法について、引き続きクラブ側と交渉を続けます。
※札幌は担当者多忙につき、遠征できませんでした。お詫び申し上げます。

写真1 いるかの頭数も急増。ボリュームも膨れ上がり、三脚が今にも隠れそうです。
3000頭まであと少し、どこまで増えるか楽しみです。
模造紙で巨大いるかを折ってみました。
当プロジェクトへの意見より、今回のアイデアを実行しました。
この場を持ちまして、御礼申し上げます。
写真2
写真3 この日は多湿で、いるかも湿りがち。
子どもたちもドライヤーで、乾燥作業を手伝います。
ブースではいるかを折る子どもたちの姿も多数見られました。
試合は惜敗でしたが、いるかに込められた力で、次節の勝利を呼び込みたいです。
写真4

2003/08/04 2003 J2 第26節(ヴァンフォーレ甲府戦) 活動報告
2003/08/03(日)のヴァンフォーレ甲府戦(等々力陸上競技場、スマイル・スタジアムブース)にて、いるかのおり紙のコーナーを開設いたしました。
この日はいるかの持ち込みはありませんでしたが、子どもたちが一生懸命折ってくれ、23頭のいるかが増えました。
当プロジェクトも長期戦に突入し、活動の周知・新鮮味などと言った課題は残りますが、より多くの皆さまへの参加を願うべく、今後も活動を継続して参ります。

写真1 この日は強風にあおられ、いるかが飛ばされる寸前に。
急きょビニールテープを巻きつけ、強風対策。
子どもたちが沢山いるかを折ってくれました。
みんなが折ったいるかは、札幌に連れていくからね。
写真2

2003/08/01 2003 J2 第25節(サンフレッチェ広島戦) 活動報告
2003/07/30(水)のサンフレッチェ広島戦(広島スタジアム)にて、いるかのおり紙の展示を行いました。
今回展示したのは、7月26日の試合(湘南ベルマーレ戦)他の試合で寄せられたいるかの一部、計640頭になります。
試合は一人退場で苦しい展開でしたが、後半ロスタイムに小林選手のゴールで同点に追いつきました。
皆さまが託されたいるかの願いが、貴重な結果を導きました。今後も可能な限りアウェイの展示も行いますので、よろしくお願い申し上げます。

写真1 フロンターレサポーター自慢?、たくさんのいるかのおり紙。
川崎からの長旅に耐え、広島スタジアムのゴール裏に参上しました。
試合中はサポーターと交わり、守り神に。
勝利は逃しましたが、劣勢の中劇的ゴールを生んだのは、いるかの想いもあることでしょう。
写真2

2003/07/27 2003 J2 第24節(湘南ベルマーレ戦) 活動報告
2003/07/26(土)の湘南ベルマーレ戦(等々力陸上競技場、スマイル・スタジアムブース)にて、いるかのおり紙のコーナーを開設いたしました。
この日は150頭前後のいるかが集まりました。当コーナーに立ち寄り、いるかを折る方も増えております。
夏休みに突入し、ますます快調の「千頭いるか プロジェクト」。引き続き皆さまからのご愛護、よろしくお願い申し上げます。

写真1 いるかをビニールから取り出し、展示開始。
梅雨もそろそろ終わりの時期。多湿が過ぎればビニールに入れて保管する必要はなくなります。
いるか君、もうちょっとの辛抱だよ。
いるかを至近距離から撮影。
膨大な頭数と熱い想いがこめられたメッセージには、ただ圧倒されます。
写真2
写真3 いるかの折り方は随時教えています。
夏休みらしく、親子でチャレンジする光景も目立ちました。
いるかの持ち込みも大歓迎です。
この日集まったいるか君は、次節の広島戦で応援予定です。
広島まで長旅だけれども、がんばろうね。
写真4

2003/07/20 2003 J2 第23節(横浜FC戦) 活動報告
2003/07/19(土)の横浜FC戦(等々力陸上競技場、スマイル・スタジアムブース)にて、いるかのおり紙のコーナーを開設いたしました。
この日は100頭弱のいるかが集まり、活動は順調に推移しております。
クラブ側への引渡しは延期致しますが、今後ともご支援よろしくお願い申し上げます。

写真1 いるかを三脚にセットし、展示開始。
2000頭を超えると重量も相当で、三脚がかなりたわんでいます。
いるか少年、突如あわらる!?
「千頭いるか」の宣伝に大活躍。
写真2
写真3 いるかの折り方は随時教えています。
詳細はスタッフまでお気軽におたずねください。
試合終了後は三脚から取り外し、乾燥剤を同胞してビニール袋に包んで収納します。
梅雨の時期が長引いているので、湿度対策を目的にしています。
いるか君、梅雨が終わるまでがまんしてね。
写真4

2003/07/07 2003 J2 第22節(大宮アルディージャ戦) 活動報告
2003/07/06(日)の大宮アルディージャ戦(大宮公園サッカー場)にて、いるかのおり紙の展示を行いました。
今回展示したのは、6月28日の試合(サガン鳥栖戦)、および7月2日の試合(モンテディオ山形戦)で寄せられたいるかの一部他、計460頭になります。
この日も100頭近くのいるかが寄せられました。ご協力まことにありがとうございます。

写真1 千頭いるか、大宮に参上。
付近の手すりにぶら下げ、応援準備完了です。
応援の輪に溶け込む、いるかの勇士。 写真2
写真3 試合中に最前列の手すりに移動しました。
ピッチから直接いるかが見え、選手たちへのアピール度もアップします。
後半途中で霧雨が降りましたが、展示は無事に終了しました。
この日もいるかが寄せられ、1頭1頭に熱心なメッセージが記入されています。
熱い気持ち、必ずや選手の元に届きますように。
写真4

2003/07/02 2003 J2 第21節(モンテディオ山形戦) 活動報告
2003/07/02(水)のモンテディオ山形戦(山形県総合運動公園陸上競技場)にて、いるかのおり紙の展示を行いました。
今回展示したのは、6月28日の試合(サガン鳥栖戦)で寄せられたいるかの一部他、計420頭になります。
平日のアウェイ戦ながらもいるかを折っていただき、この日だけで9頭のいるかが仲間に加わりました。
この場を持ちまして御礼申し上げます。

写真1 開門前にいるかを取り出し、展示準備完了。
・・・とその傍らでは、自発的にいるかを折る光景が。
その輪はさらに広がり、数名の方がご協力。
平日のアウェイなのに、感謝感激。
写真2
写真3 山形の夕日に映えるいるか君。
写真では分かりにくいですが、上部に旬のさくらんぼをあしらってみました。
試合中は最前列の手すりに吊るしました。
残念ながら引き分けの結果となりましたが、いるかに込められた願いが、執念の同点ゴールを導いたことでしょう。
写真4

2003/06/29 2003 J2 第20節(サガン鳥栖戦) 活動報告
2003/06/28(土)のサガン鳥栖戦(等々力陸上競技場、スマイル・スタジアムブース)にて、いるかのおり紙のコーナーを開設いたしました。
この日は429頭のいるかが集まり、ついに2000頭の大台に突入しました。
立ち止まってご覧いただく方も増え、ゴール裏の風物詩となりつつあります。みなさまの協力の賜物です。
今後ともご支援よろしくお願い申し上げます。

写真1 ビニール袋の中に保管されたいるかを取り出し、展示準備に入ります。
まずはいるかの束を整え、外れかかったいるかを接着するなど、補修作業を済ませます。
ここで秘密兵器。ドライヤーの登場です。
梅雨の湿気を一気に除去。紙の強度を戻して展示作業に移ります。
(展示中も定期的にドライヤーで湿気を除去しています。)
写真2
写真3 たくさんのいるかが、ぎっしりと密集。
この日も続々といるかが寄せられ、当初の目標の倍である2000頭に到達しました。
いるかのコーナーでは、引き続きいるかの折り方を案内しています。
担当にお気軽に声を掛けてください。
写真4
写真5 いるかを繋げた状態で、ご提供受けました。
作業緩和にご理解いただき、ありがとうございます。
アウェイの山形(担当が行ければ)、大宮での展示も予定しております。

2003/06/22 2003 J2 第19節(水戸ホーリーホック戦) 活動報告
2003/06/22(日)の水戸ホーリーホック戦(笠松運動公園陸上競技場)にて、いるかのおり紙の展示を行いました。
今回展示したのは、6月18日の試合(アルビレックス新潟戦)で寄せられたいるかの一部他、計200頭になります。
今後は平日のアウェイ戦も増えますが、可能な限り展示するよう努力いたします。

写真1 千頭いるかは観客席上段、三脚につるして展示しました。
試合中は転倒防止のため、最上段通路に移動しました。
サポーターの思いが、いるかにも伝わるかのようです。
写真2
写真3 いるかに興味しんしんの女の子。
等々力ではスマイル・スタジアムブースで展示しているので、また来てね。

2003/06/21 2003 J2 第18節(アルビレックス新潟戦) 活動報告
2003/06/18(水)のアルビレックス新潟戦(等々力陸上競技場、スマイル・スタジアムブース)にて、いるかのおり紙のコーナーを開設いたしました。
この日は160頭のいるかが集まりました。横浜FC戦で飾ったいるかも一緒になり、存在感がいっそう強くなりました。
いるかのクラブ側への引渡しは延期となりましたが、今後ともご支援よろしくお願い申し上げます。

写真1 いるかの頭数は増加を重ね、1,300頭以上になりました。
束も大きく膨れ、三脚が隠れそうです。
梅雨の多湿により、おり紙が湿ってしまいました。
束の重みでいるかが外れそうになったので、残念ながら三脚から外しました。
写真2
写真3 いるかはビニールで密封し、湿気対策のため乾燥剤を同封しました。
梅雨はいるかに厳しい時期ですが、多くの皆さまの目に触れるよう、保管には細心の注意を払っております。

2003/06/15 2003 J2 第17節(横浜FC戦) 活動報告
2003/06/14(土)の横浜FC戦(横浜市三ツ沢公園球技場)にて、いるかのおり紙の展示並びに折り方の案内を実施しました。
今回展示したのは、6月6日の試合(コンサドーレ札幌戦)で寄せられたいるかの一部、計380頭になります。
今後もアウェイ会場での展示を積極的に予定しています。

写真1 千頭いるかは場内警備員の許可を得て、鉄柱の目立つ箇所に掲示しまいた。
応援風景に溶け込むいるかのおり紙。
遠方からは目立ちませんが、折ってくれた多くのみなさまの気持ちは、ピッチの選手たちに伝わったことでしょう。
写真2
写真3 この日もいるかの提供がありました。
中にはご親切に繋げた状態も。
現在いるかの頭数が増え、繋げる作業も大変ですが、作業緩和に役立ち感謝します。
アウェイ会場でも折り方の説明を行っています。
担当を見かけたら、お気軽に声をかけてください。
写真4

2003/06/06 2003 J2 第16節(コンサドーレ札幌戦) 活動報告
2003/06/06(金)のコンサドーレ札幌戦(等々力陸上競技場、スマイル・スタジアムブース)にて、いるかのおり紙のコーナーを開設いたしました。
この日も沢山のいるかが寄せられ、過去最高の453頭ものいるかが集まりました。
結果、目標数の1,000頭に到達しました。皆さまの多大なる努力と熱意に、深く御礼申し上げます。
当プロジェクトは継続いたします。いるかのクラブ側への引渡しは、別途お知らせします。

写真1 カラフルな印刷がおしゃれないるかの提供を受けました。
選手一人一人の名前を印刷。その美しさと細かさにはただ圧巻。
つないでもご覧のとおり。お世辞抜きで素晴らしいできばえです。 写真2
写真3 地元CATV局が取材に訪れました。
たくさんのいるかは映像に収録され、サポーターの熱意とともに、多くの方の目にとまってくれることでしょう。
その後も続々と持ち込みがあり、目標数の1,000頭に一気に到達!。
無限の可能性を秘め、「先頭いるか プロジェクト」はこれからも継続いたします。
写真4
写真5 ブースでは折り方を案内しています。
この日は折り紙の提供もありました。
この場をかりて、お礼申し上げます。

2003/05/31 2003 J2 第15節(ヴァンフォーレ甲府戦) 活動報告
2003/05/51(土)のヴァンフォーレ甲府戦(山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場)にて、いるかのおり紙を展示しました。
今回展示されたおり紙は、試合観戦バスツアー(川崎華族主催)の車中にて、サポーターのみなさまに折っていただきました。
ご協力まことにありがとうございました。なお、アウェイにも関わらず100頭もの提供がありました。
この場でございますが、御礼申し上げます。

写真1 競技場に向かうバスの車中にて、サポーターのみなさまに折り方をレッスン。
車内では14頭のいるかが寄せられました。
フロントガラス脇に吊るし、必勝祈願。
写真2
写真3 競技場は台風の影響で、あいにくの悪天候。
いるかはビニール袋に包み、展示しました。
試合中は最前列に移し、勝利のアピール。
右下の赤丸で囲んだ箇所です。
写真4
写真5 試合後は100頭もの差し入れが。
これで頭数は700弱に到達。
目標の1,000頭まであとわずか。継続してのご協力、よろしくお願いします。

2003/05/24 2003 J2 第14節(アビスパ福岡戦) 活動報告
2003/05/24(土)のアビスパ福岡戦(等々力陸上競技場、スマイル・スタジアムブース)にて、いるかのおり紙のコーナーを開設いたしました。
この日は開門と同時に沢山のいるかが寄せられ、予想を遥かに上回る360頭ものいるかが集まりました。