地球環境高校 VS 立正大学淞南高校

〜 第81回全国高校サッカー選手権大会 1回戦 〜



日   時 2002年12月31日 21:10?
試合会場 さいたま市浦和駒場スタジアム (埼玉県さいたま市)
天   候 晴れ
観 客 数 ? (変なJ2の試合より多かったかも)
試  合  結  果
地球環境
(長野)
前  半 立正大淞南
(島根)
後  半
     
     
     
得   点   者
下司 隆士     若松 義和
下司 隆士      
中塚 秀生      


若き闘士の登竜門、全国高校サッカー選手権大会。天皇杯と並び、日本サッカー界、真冬の風物詩。
松本育夫氏(元川崎フロンターレ監督・社長)が率いる地球環境高校を応援に、駒場スタジアムに足を運ぶ。創設から僅かな間で全国の舞台に駆け上がり、松本采配の凄みを再認識させる。
高校サッカーを生観戦するのは、実は初めて。真冬のピッチで、如何なるドラマが待ち受けるのだろうか。

練習風景

スタジアムに到着すると
サブグラウンドでアップに励む選手達が
松本氏の姿を探したが
あいにく発見ならず



松本氏が登場

スタジアムに入り程なくすると
松本氏が観客席に挨拶に
フロンターレ時代と比較すると
幾分歳を重ねたようだが
精悍な表情はかつてのままである



子どもたちも応援

キックオフの時間が刻々と迫る
子どもたちもメガホン片手に声援
ちきゅーぅかんきょう!ちきゅーぅかんきょう!



入場行進

両チームの選手達がピッチに登場
短い真冬の決戦は
間もなく火蓋を切ろうとしている



地球環境の応援

地球環境の応援は本格派
写真を拡大すると、等々力で見掛ける
サポーターの顔がちらほら



立正大淞南の応援

対する立正大淞南は、メガホン部隊が対抗
白熱の舞台に向け、いよいよキックオフ!


早速、立正大淞南が強烈な先制パンチ。地球環境サイドへと大きく蹴り込み、大胆な年賀挨拶か。
地球環境もお返しとばかりに攻め返し、高橋選手(背番号2:MF)がミドルシュート。相手GKが抑えるものの、ゴールキックは痛恨のミスキック。
相手のミスを見逃さず、地球環境が更に押し込む。プロの試合に時折見られる序盤の緩慢さとは無縁で、極めてスピーディーな展開は心地良い。
対する立正大淞南も強引な突破。低い強烈な一撃を浴びせるものの、桑原選手(背番号1:GK)がしっかりと抑える。
的確なセービングは安心感が高い。笹原氏(元フロンターレGK:現地球環境コーチ)の指導の賜物であろうか。

桑原選手のセーブ

ボールをしっかりと掴み、地面に確実に押さえる
安定感の高いセービング


両者共にサイド攻撃を披露する。立正大淞南の低い厳しい攻めに、地球環境の守備は崩れがち。
桑原選手もゴールから飛び出してしまい、一気に危機的状況へ陥る。ここは危うくゴールキックに逃れ、幸運にも命拾い。
地球環境は中盤を西田選手(背番号8:DF)から上木選手(背番号6:MF)へと繋ぎ、前線をしっかりと見据える。
その直後に太陽が雲に覆われ、ピッチの空気は急に冷え込む。それに呼応してか選手の動きも一瞬鈍るも、直ぐにスピードを取り戻す。

地球環境の攻撃はリズム感に溢れている。立正大淞南の攻撃を断ち切って、左サイドに滑らかなパスが通る。
下司選手(背番号9:FW)がパスにあわせ、一気に前線へ。ゴールライン付近で相手のマークに遭遇するも、するりと交わして直角に切れ込む。
続けてコーナーキックのチャンスが到来。キックは相手GKがパンチするも、見事なカウンターに拍手が起こる。

下司選手選手の突破

下司選手が左の選手を鮮やかに交わす
右側の選手に阻まれるも
うまくコーナーキックを得る


直後に立正大淞南の反撃を受けるも、地球環境は即座に反撃。相手DFのマークに邪魔されつつも、最後はシュートを放つ。
その後も立正大淞南の執拗なプレッシャーを受ける。背後から押し倒されるも、バランスを崩しつつ懸命にクロスを繰り出す。
あれだけ乱れつつも、見事なパスだ。下半身の強さには、目を見張るものがある。
地球環境が一方的展開になりかけた矢先、立正大淞南も決死のカウンター。一瞬にして地球環境ゴールへと迫り、正面からシュートの体勢に入ってきたぞ。

立正大淞南に先制ゴールを許すのか?。真冬とは不似合いな冷や汗が流れた瞬間、背後から鋭いスライディング。
立正大淞南の選手は思わずバランスを崩し、シュートは枠を外れた。地球環境の果敢な守りが、間一髪で間に合い難を逃れた。

間一髪の守備

間一髪の守備で、失点の危機から逃れた
立正大淞南の選手は悔しさを全身で表現


このプレーを皮切りに、激しい時間帯に突入する。中盤を軸に、両者がカウンターの応酬合戦。
地球環境は右サイドを切り裂き、厳しい角度ながらもクロスを繰り出す。最前線の選手が頭で合わせ、強烈なヘディングシュートを披露する。
立正大淞南の反撃も中盤で断ち切り、地球環境が怒涛の攻撃。左サイドをぐいぐい駆け上がり、コーナーキックを掴み取る。
ニアサイドのこぼれ球を押し上げるも、ボールは相手GKがキャッチ。その直後に立正大淞南にフリーキックを献上するも、ボールは桑原選手がしっかりキャッチ。

地球環境は速攻からチャンスを狙うが、立正大淞南の守備も固い。またもやファウルを与えてしまい、ここは我慢の時間帯。
それでも地球環境の守備は比較的安定。立正大淞南のチェックももろともせず、着実に危機を脱すあたりはさすがである。

上木選手の落ち着いた守り

上木選手の守備も落ち着き払う
立正大淞南が背後からプレッシャーをかけるも
浮いたボールを冷静に処理し、バックパスで対処


前半も中間点を過ぎたが、地球環境の優位は明白そのもの。安定した守備から精度の高い速攻が、実に機能している。
しっかりと守り抜いてからの鮮やかな速攻。これはまさに松本イズムであり、かつてのフロンターレそのものである。
対する立正大淞南はカウンターが主体であるが、攻撃の主軸がどうも不明確。
序盤の勢いはやや影を潜め、決定的な場面に持ち込めない。連携面が多少低いのかドリブルが目立ち、地球環境の守備陣も別段慌てる必要も無いようだ。

地球環境の応援に目を向けると、明らかなフロンターレ風。だれかが音頭を取って、応援をリードしているのであろうか。
ピッチに目を戻すと、地球環境の好守の切り替えの早さが目立つ。桑原選手からのボールが下司選手に渡り、スピード感溢れるドリブルを披露。
そのまま一気に立正大淞南のゴールへ迫る。思い切りの良いドリブルに、観客席から大きな拍手が沸き起こる。

下司選手のドリブル

下司選手のドリブルは
立正大淞南からすれば脅威に映るはず
高校生とは思えぬスピードに
追いつくのも精一杯


だが、立正大淞南も黙ってはいない。突然攻勢を強め、地球環境側へと攻め立てる。
ペナルティエリア内に侵入し、地球環境の選手と接触して転倒。あわやPK・・・の心配も、これは立正大淞南のファイルと判定。
更に立正大淞南が一気に加勢。その勢いに押されたのか、地球環境の守備が一気に崩壊。
左側から低いセンタリングが繰り出され、DFが懸命に足を伸ばすも届かない。GKも届く術が無く、地球環境のゴールはがら空き同然だ!!

正面から立正大淞南の選手が足を伸ばす。これはバランスを崩して、僅かに届かない。
逆サイドから別の選手が懸命に飛び込むが、これもタイミングが合わない。絶体絶命のピンチであったが、辛くも断ち切った。
立正大淞南の猛攻はなおも続くが、地球環境も懸命の守備。手に汗握る攻防は、地球環境が何とか逃げ切った。
形勢を逆転すべき、地球環境も懸命に攻め戻す。ここは攻撃の形が戻らず、決定的なチャンスには至らない。



我慢を重ねた立正大淞南が、一気に爆発
スピード感溢れる攻撃で、地球環境を脅かす
あ、決して公害ではないので・・・
(ヒュー・・・寒いギャグ)


前半も残りは僅かである。地球環境は立正大淞南のスピードに押され放題で、守備は依然不安定。
足元のボールを、立正大淞南の選手がシュート。ボールは正面に飛び、ここは桑原選手がしっかりとキャッチ。
立正大淞南の猛攻を耐え凌ぎ、地球環境も本格的に反撃開始。高橋選手が左のフリースペースを、ドリブルで一気に駆け上がる。
ゴールライン付近で立正大淞南につかまるも、冷静にバックパス。そこには尾田選手(背番号10:MF)の姿があり、立正大淞南ゴールに向けて、長いパスを繰り出した。
ボールに合わせて地球環境の選手が飛び込む。決定的な場面と思いきや、惜しくも先制点には至らない。
立正大淞南もロングパスを武器にサイドチェンジ。地球環境も2人がかりで一度は食い止めるも、立正大淞南の勢いと止めるには遠く、どうしても形勢逆転には届かない。

地球環境は前半終了間際、コーナーキックのピンチを迎えてしまう。
立正大淞南の鋭いキックが、地球環境ゴールへと迫る。ニアサイドのボールは、ヘディングでタッチラインに逃れた。
同時に主審の長い笛が響く。全く先の展開が読めず、互角の40分であった。
想像以上のレベルに満足度も十分。高校生の実力がこれほど高いとは嬉しい誤算でもあり、日本サッカー界の将来も明るいと言えよう。

尾田選手の守備

立正大淞南のコーナーキックを
尾田選手が渾身のヘッドでゴールラインに逃す
この直後に前半終了



笹原氏の横断幕

懐かしの笹原氏の横断幕が登場(松本氏のもあった)
ハーフタイム中に選手権の弾幕に
カメラを寄せていたら
不機嫌そうな顔つきの係員が近づき
「弾幕にしわがつくので、よっかかるな!」と注意された
はいはい、分かりましたょ・・・。


高校サッカーの応援とはにわかに信じ難い、盛大な拍手がピッチを覆う。程なく後半開始のホイッスルが響く。
地球環境も左サイドに大きくボールを蹴り、サイドをえぐる公算か。互いに激しく攻め立てて、前半同様の激しい攻防だ。
立正大淞南も意欲的に攻め上がるも、地球環境の守備は磐石そのもの。ゴール前を確実に固めるあたり、守備の王道を行く感じだ。

佐伯選手の守備

FWでありながら、佐伯選手(背番号13)の守備は光る
守備能力を重んじる松本イズムが、こんなところにも


立正大淞南の選手が地球環境ゴール前で倒され、そのまま負傷退場。僅かな静寂がしばしピッチを支配する。
だがそれもほんの僅かな時間。プレー再開と同時に静寂さはかき消され、ボールは激しくピッチを往来。
中盤では両者の攻防が続く。地球環境は立正大淞南のバックパスをカットし、混戦の中ゴールへとひた走る。
右サイドからパスを繰り出すも、前線にうまく繋がらない。選手が立正大淞南のペナルティエリア内で倒れるも、惜しくもPKにはならず。

地球環境はスローインからポストで繋いで、再び立正大淞南のペナルティエリア内へ。またもや地球環境の選手が倒れるが、この程度でPKとはさすがに甘過ぎる。
地球環境は早めの選手交代。判断力の早さは、これまた実に松本氏らしい。

PKならず

ペナルティエリア内で倒れるも、簡単にはPKとはならず
世の中そんなに甘くはありません


立正大淞南の選手には疲れが見える。前半の鋭いカウンターが、徐々に影を潜めてきた。
ただ、ここは立正大淞南がコーナーキックの場面。流れたボールは立正大淞南のスローインになるも、直ぐに中塚選手が奪い取る。
立正大淞南の時間帯を耐え凌ぎ、地球環境もコーナーキックを迎える。高いボールを懸命に叩こうとするが、立正大淞南の厳しいマークに阻まれる。
こぼれ球も押し込めず、混迷の時間帯へなだれ込む。両者共に決定的な場面に手が届かず、膠着状況の打破は見出せない。

地球環境の守備

立正大淞南の度重なる速攻も
極めて落ち着いて対処
守備面の安定感は地球環境が明らかに上手
後はいつ、先制ゴールを決めるのか・・・


地球環境は右側から大きく旋回。だが、立正大淞南のマークも追いつき、地球環境の前に立ちはだかる。
ならばと左サイドから攻め返すが、立正大淞南もしつこく追いかける。困った地球環境の選手は、パスの供給先に迷う始末。
一応センタリングを繰り出すも、曖昧なパスに誰も合う筈が無い。中途半端な攻撃では、立正大淞南にプレッシャーは与えられない。
地球環境は結構攻め立てているのだが、ゴール直前で後一歩及ばない。立正大淞南の守備をどうしても崩せず、歯がゆさだけがつのってしまう。

だが、遂に歓喜の瞬間が訪れる。立正大淞南の隙間を縫って、滑らかなスルーパスがペナルティエリア内に通る。
下司選手が走り込み、落ち着いてシュート。ボールは立正大淞南ゴールネットを揺らし、待望の先制ゴールだ!。
この瞬間を待ち侘びたかのように、観客席から大きな歓声が。重苦しい空気は一掃され、付近は歓喜に包まれる。

先制ゴールを喜ぶ地球環境イレブン

遂にその瞬間が訪れた
下司選手が至近距離から蹴り込み
待望の先制ゴールを決める



歓喜の観客席

観客席も大いに盛り上がる
これ以降、声援は一層大きくなった


このゴールで地球環境は勢いづいた。直後のフリーキックは立正大淞南ゴールへと鋭く迫り、連続ゴールかと期待が高まる。
だが、チャンスの後にはピンチもあり。立正大淞南も懸命に反撃し、コーナーキックの場面を迎えてしまう。
立正大淞南は体力面での消耗が激しく、セットプレーに全神経を注ぐであろう。先制ゴールの喜びは忘れ、ここは守備に集中したい。
地球環境はニアサイドのボールをヘッドで弾き、怒涛のカウンター。立正大淞南もロングパスで応酬するが、地球環境も懸命に戻り、同点ゴールは許さない。
立正大淞南はファウルから素早いリスタート。渾身のクロスを繰り出すが、地球環境も体を張って弾き返す。
40分ハーフの為か、後半も残り時間は意外と少ない。それ以上に立正大淞南は焦っているのか、強引な突破が一層目立つようになって来た。

立正大淞南の選手が孤立する

立正大淞南の選手には、孤立するシーンが


地球環境はスローインから下司選手へと託された。ゴールライン付近で相手DFを豪快に振り切り、厳しい角度ながらも貪欲に突破を図る。
これは中盤まで戻されるが、下司選手へ再びパスが。低い体勢から右足を振り抜き、ボールは立正大淞南ゴールへと一気に迫る。
相手GKが懸命にジャンプするも届かない。放物線を描いたボールは鋭く急降下し、立正大淞南ゴールへと突き刺さる!。
素晴らしいシュートで立正大淞南を突き放す。余りの芸術性に、観客席もはちきれんばかりの拍手である。

下司選手のシュート

下司選手が渾身の一撃
ボールは放物線を描き
相手GKの頭上を通過



無人のゴールに吸い込まれる

鋭利の如く、ボールは急降下
無人のゴールに深く突き刺さる
勝負を決定付ける2点目をゲット
試合の状況からすれば
地球環境の勝利はほぼ確実だろう


立正大淞南は遂に後が無くなった。懸命に攻め返しクロスを放つものの、桑原選手が落ち着いてセーブ。
その風貌は正しく!現役時代の笹原氏。立正大淞南は冷静さが失せたのか、雑な攻撃が随所で目立つ。
在りしの笹原氏を回想する間に、止めの一撃が決まる。後は試合が終了し、新年をゆっくりと迎えるのみ。
立正大淞南も土壇場で1点返したが、時既に遅し。地球環境が磐石の勝利で、2回戦進出を決めました。



中塚選手が正面から止めの一撃
立正大淞南の選手も天を仰ぐ



立正大淞南のシュート

立正大淞南もどんどん押し上げ
セットプレーから終了間際に意地の1点を返す
しかし、反撃も空しくここまで





程なく試合終了のホイッスル
地球環境の選手は喜びを分かち合い
立正大淞南の選手は地面に崩れ落ちる



挨拶に訪れる地球環境の選手達

観客席に向かう地球環境イレブン
その表情は歓喜に満ち溢れていた
2回戦は山形中央高が相手だ
この勢いで、どんどん勝ち進め



立正大淞南の選手が挨拶に

立正大淞南の選手も悔しさの中
深々とお辞儀
温かい拍手で迎えられました


いやぁ〜、高校サッカーって実に面白い。実力も相当高く、プロのように妙な小細工とは無縁。
これって結構ハマりそう。次回の対戦は1月2日(駒場スタジアム)、もちろん観戦します。
それにしても松本氏の偉大さには、ただ感服。開校から1年と経っていないのに、全国大会で勝利を飾るとは。
こんな人を監督から降ろすとは、ウチのチームってやっぱり愚かだったのね・・・。

試合後の松本育夫氏

試合終了後も冷静な表情のまま
ピッチを見つめる松本氏
松本イズムが脈々と受け継がれる
若い選手達の姿に
感銘を覚えたのは私だけでしょうか
(もちろんササもお忘れなく)



試合結果一覧に戻る