<2002年の活動報告> |
2002/11/16 |
やや先詰まりのいるかプロジェクト。この日集まったいるかは、僅か数頭(恥)。
今年は試行期間で終わってしまうも、潜在的な魅力は十分。来年こそ日の目を浴びるよう、努力申し上げます。
|
 |
スマイル・スタジアムのメッセージコーナーに、折りいるかのデコレーション。
もう、おなじみの光景です。 |
|
|
今年最後のホームゲーム。試合後に選手にメッセージを渡すべく、メッセージを袋に詰める。
ここでいるか君のお出まし。袋にいるかを貼り付けるだけで、ちょっとしたアクセント。 |
 |
|
|
 |
全ての袋にいるかを貼り付け、キャプテンの浦上選手に手渡しました。
いるか一つを添えるだけで、地味な袋も鮮やかに変身。
さあ、来年はどうやって生かすかな? |
|
|
2002/11/02 |
いるかプロジェクトも告示から3試合目。この日集まったいるかは、わずか1頭(涙)。
再告知を含め、プランを練り直さねば・・・。
|
 |
皆様の気持ちがこもった折いるかを、改めてチェック。
大小・色とりどりのいるか君、活躍の舞台はきっとおとずれるぞ。 |
|
|
ここでとある大発見。
「昇魂」ポスターの引換券部分を切り取ると、用紙が正方形になり、折り紙に早変わり。
こうして折られたいるか君。J1昇格への天使になってくれるでしょう。 |
 |
|
|
2002/10/13 |
当プロジェクトも初日を迎えました。告知から実質1日しか無かったにも関わらず、多くのいるか達が集まりました。
この場を借りて厚く御礼申し上げます。次節以降も気持ちがこもったいるかを、大募集致します。
|
 |
告知から24時間も経過していないのに、沢山の折いるかが集まりました。
その数・・・すいません、本日は集計を取っておりません。 |
|
|
今回はスマイル・スタジアムブースのメッセージボードに、帯状につなげたいるかを飾ってみました。 |
 |
|
|
 |
ふろん太君にもいるかのネックレスをプレゼント。
気に入ってもらえたようです |
|
|
小さいいるかはメッセージカードの封筒に貼り付けました。
ちょっとしたアクセントにも最高の折いるか。皆様からのアイデアも大募集中いたします。 |
 |
|
|