川崎フロンターレ 
麻生グラウンド練習見学
〜 練習風景&サインゲット編 〜
| 困難を極めながらも(単なる間抜けながらも)、麻生グラウンドに到着。 練習時間は残り僅か。それでも選手達に目を離せない。  | 
    ||
![]()  | 
      過酷な炎天下でありながら、多くの観客が見学ゾーンを中心に、ピッチ上の選手に視線を向ける。 グラウンドを2面に割り、選手達はミニゲームに興じているようだ。 周囲は閑静な住宅地。涼しげな風も手助けし、暑いのを除外すれば、絶好の環境。  | 
    |
| ゴール裏の階段を降り、見学ゾーンに接近。 ピッチと観衆の距離は、適当に保たれている。 カメラを構える人も多い。  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      主力級の選手は私から見て奥手、控え級は手前で調整しているようだ。 中西選手の姿も確認。 ただ、パスワークとシュートに至る経緯は、全体的に今ひとつなのは残念。 昨日の練習試合(佐川急便戦)の疲労も、隠せないようだ。 課題の連携不足、解消はなったんでしょうか。  | 
    |
| やがて練習は終了。 ピッチ中央に集結し、ストレッチ。 暑い最中、本当にご苦労様です。  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      選手達もピッチを引き上げ、クラブハウスに向かう。 ・・・間も無く、子ども達が我先にと、選手達にサインをねがむ。 久野選手も階段で、取り囲まれる。  | 
    |
| やがて他の選手達も登場。多くのファンに囲まれ、サイン攻め&写真撮影に。 イジドーロ選手も気軽に応じていました。 また、選手と談笑したり、自前で撮影した写真をプレゼントするサポーターも多数。 チーム状況が思わしくない中、ほのぼのとしたムードが漂う。  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      そんな中、森山選手が長髪を切り落とし、坊主に変身しているのを発見。 個々の選手には、危機感が充満しているようです。  | 
    |
| 土居選手の人気は、相変わらず高い。 子どももそれを知り尽くしてか、長蛇の列となる。 足繁く通うサポーターとも、笑顔で会話を交わし、冗談も交える。 試合から遠ざかっていても、人柄の良さから、人気は抜群である。  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      多くの選手が引き上げる中、黙々とフリーキックの練習に励む高田選手(だと思う)。 鋭いボールが、ゴールを襲う。 また、後片付けも選手自身がこなす。 草むらのボールを拾う選手の姿は、ちょっと意外。  | 
    |
| 私も多くの選手にサインを頂戴し、ねぎらいの言葉をかける。 汗が輝き、お疲れの中、本当に恐縮でした。 さて、ピッチ上は閑散とし、選手の姿はない。 ・・・と思ったら、上半身裸の男が、ひとり跳躍を繰り返している。 驚愕の跳躍力。この男の正体は?  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      その正体は、浦上選手。 その肉体から、バネの強さに納得。  | 
    |
| 近くで撮影した浦上選手。 無駄が一切排除された上半身は、見事なばかり。 同性ながら、ほれぼれしてしまう。  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      最後はクラブハウス前で、ダニエル・イジドーロ両選手に挨拶。 イジドーロ選手の細い足には少々びっくり。 あれで相手を翻弄するドリブルを繰り出すのだから、驚き以外ない。 選手も続々退出。1日お疲れ様でした。  | 
    |
| 練習場までの予想外の道のりと短い見学時間でしたが、充実した一日を送れました。 後は選手とチームを信じ。最高の応援を励むのみです。 頼むぞ!J1残留を信じているぞ!! ※本来この後、川崎大師などのイベントに行くつもりでしたが、疲労により断念。 本当に駄目なサポーターである・・・。  | 
    ||