川崎フロンターレ VS ベガルタ仙台
〜 2004 J2 第15節 〜
| 日 時 | 2004年5月29日 14:04 | |||
| 試合会場 | 等々力陸上競技場 (神奈川県川崎市) | |||
| 天 候 | 晴れ | |||
| 観 客 数 | 9,215人 | |||
| 試 合 結 果 | ||||
| 川 崎 | 3 | 前 半 | 0 | 仙 台 | 
| 1 | 後 半 | 1 | ||
| 4 | 計 | 1 | ||
| 得 点 者 | ||||
| マルクス | 8分 | 69分 | 財前 宣之 | |
| ジュニーニョ | 36分 | |||
| 中村 憲剛 | 41分 | |||
| 我那覇 和樹 | 73分 | |||

五月晴れの等々力陸上競技場
相手は宿敵、ベガルタ仙台
前回対決時の雪辱を、絶対にここで晴らすぞ!
・・・て、仙台サポーターの数が妙に少ないのは何故?

いや、単にバスの到着が遅れただけ
程なくアウェイの一角は、オレンジ色一色に染まる
試合前ながら、応援のボルテージは最高潮

仙台サポーターの熱気に負けてたまるか
ゴール裏の大旗が力強く振られ
青黒模様が盛大になびく

キックオフの瞬間を目前に控える
Gゾーンも負けじと、青一色で壮観に埋め尽くされた
両者が火花を散らし、激闘の90分間がスタート
<このページをご覧頂いている皆様へ>
身勝手カンチ君は今週もくたくたです、応援と撮影が精一杯です
だから今回も手抜きのレポート、毎度毎度ごめんなさい

応援は今日も燃えています
真夏同様の強い日差しを受け
サポーターも早々にヒートアップ
後方の通路まで、凄まじき熱気が伝わってくる

興奮の間に吉報が届く
早々にマルクス選手(背番号11:MF)が冷静な一撃
ボールは仙台ゴールに吸い込まれ
いきなり先制ゴールだ〜

宿敵仙台の出鼻を打ち砕く一撃に
Gゾーンは歓喜の渦に包まれた
更なる追加点を目指し、応援は一層ヒートアップ

幸先の良いフロンターレに対し
仙台もサイドアタックで対抗
シルビーニョ選手(背番号8:MF)に
中村選手(背番号14:MF)が対抗
これは防げなかったが、仙台のクロスは流れ
決定的なピンチは免れた

前回対決時に痛恨のPKを与えた
佐原選手(背番号3:DF)だが
乱れも無く、的確に守備をこなしている
相手との距離感も適切で
前回のように慌てた素振りは見せない
(でも、一本危ないバックパスがあったかな?)

最前線ではジュニーニョ選手(背番号10:FW)が
巧みなボールコントロールで仙台を翻弄
相手のスライディングも軽快にかわし
冷静に見据えてクロスを放つ

守備ならばアウグスト選手(背番号4:MF)も負けていない
仙台の攻撃に素早く反応
強い当たりでボールを奪取し
鋭く左足を振り抜き、ボールを前線へ供給

好プレー続出に、サポーターも即座に呼応
日に焼けた褐色の腕を力強く振り
ピッチへ熱い声援を送る

仙台も負けじとシュートを連発
ここは吉原選手(背番号17:GK)が冷静にセーブ
仙台に付け入る隙を与えない

応援はますます勢いを増す
・・・と、興奮の最中に再び歓喜が
遥か彼方では仙台ゴールが大きく揺れている!

再来した瞬間に、サポーターも大興奮
宿敵仙台に2点リード
これで試合は一気に優位になった!!

仙台相手に遠慮は不要
このままガンガン攻めまくれ!!
おぉ、程なくケンゴが低い弾丸
仙台の高桑選手(背番号21:GK)の逆を突き
ボールは一気に仙台ゴールへ

怒涛の3ゴールに、フロンターレイレブンも満足げ
ゴールを決めた中村選手も
締まった表情でガッツポーズ

見たか!俺達の強さを
ゴール裏の大旗も豪快になびき
スタジアムに青い華を添える
その後の仙台の反撃もしのぎ切り
3点リードで後半戦へ突入だぁ〜

興奮冷めやらぬ中、後半開始のホイッスル
応援家N崎氏も力強くドラムを叩き
積極的に応援をリード

後半序盤はフロンターレが優位な展開
仙台からファウルを誘い
マルクス選手が鋭いキックを放つ

これは仙台の壁に阻まれたが
こぼれ球をジュニーニョ選手が拾い
仙台ゴールへ鋭く迫る
この積極性こそ、快進撃の糧であろう

仙台も反撃に転じ、フロンターレゴールを襲う
守備はいささか乱れるが
吉原選手が好セーブで防御
3点リードにもぬかりは見られない

だが、ここで落とし穴が待ち受ける
財前選手(背番号10:MF)のシュートを
吉原選手が飛びつくも
ボールは手からすり抜けてしまい
仙台に1点返されてしまう

連続無失点記録は途切れたが
目的はあくまで勝点3
勝利を目指し、気力の応援を再開

その気持ちは選手も一緒
即座に怒涛の反撃開始
サイドからはジュニーニョ選手が切れ込み
仙台の守備を突き崩す

仙台も反撃に移るが、即座にカット
ボールは我那覇選手(背番号9:FW)へ渡る
ゴールまでは距離が・・・と思いきや
先方を見据えて低い一撃!

ゴールまで相応の距離があったが
仙台の守備には致命的な隙間が
高桑選手も反応が遅れ、駄目押しの4点目
的確な判断力が生んだ一撃に、拍手喝さい

試合を決定付ける一撃に、サポーターも大興奮
久々の大量ゴールに心を躍らせ
応援は一層燃え盛る

こうなったらガンガン決めまくれ!
存在感の薄かった長橋選手(背番号20:MF)も
遅ればせながらのクロスで猛然と攻め立てる

混戦から町田選手(背番号19:FW)が
前線へパスを供給
ボールは仙台の選手に接触し
コーナーキックのチャンスを得た

アウグスト選手の左足が炸裂!
窮地の仙台に反撃の隙を与えず
勝利への貪欲な意欲を感じさせる

このまま仙台を抑え、破竹の8連勝!!
歓喜の渦に浸るGゾーンから
お決まりの牛乳ケース=お立ち台が搬出された

今日のお立ち台は誰だ!?
「あんたが大賞」の中村選手だぁ〜

お立ち台で熱唱する中村選手
試合後のこの光景、すっかり等々力の名物ですねぇ
| <フロンターレの出場メンバー> | 
| GK:吉原 DF:伊藤(宏)・寺田・佐原 MF:アウグスト・中村・相馬・長橋・マルクス FW:我那覇・ジュニーニョ SUB:下川・渡辺・鬼木・今野・町田  | 
    
| <フロンターレの選手交代> | 
| 相馬>鬼木(62分) マルクス>今野(63分) 我那覇>町田(75分)  |