川崎フロンターレ VS 日本大学
〜 2006 練習試合 〜

試合開始直前に麻生グラウンドに到着
前半のメンバーは吉原・米山・佐原・大久保・飛弾・原田・
ヤス・キンちゃん・テセ・黒津
あと一人は・・・、誰だか忘れた(恥)

ピッチサイドでは昨日浦和戦を行ったトップチームの選手の姿が
写真には無いが負傷交代したマルクス選手が、足のストレッチを入念にしていた


試合開始から数分程度で、西山選手のドリブル突破からPKをゲット

PKのキッカーはテセ、日本大学のGKにコースを読まれるも先制点を決めた

トップチームの選手達はサブグラウンドへ移動
遠めで軽く確認したら、ランニングを中心とした軽いメニュー

前日の浦和戦に続き、今野選手が登場
目だったプレーは特に見られなかった気が
いや、、こちらも「出島」の応援でお疲れ様モードで、よく見ていない

テセが滑り込みながらシュートを決め、2点目をゲット


その後もフロンターレが日本大学を圧倒
浦和戦で登場の黒津選手は、本来のキレからは程遠いか
アピールに必死?のテセは、コーナーキックの場面に意欲的にゴールを狙う


日本大学の攻撃の時間が少なく、守備のシーンは控えめ
こちらに関しては無難なプレーと言えば妥当なのだろうか

サブグラウンドに目を移すと、ナオミタン発見
この後ファイト!フロンターレの取材がある模様



黒津選手のドリブルが爆発、日本大学の選手を瞬く間に引き離す
そのままテセにパスが繋がりシュートを放ったが
ボールはゴールポストに見事的中

・・・と、ファイト!フロンターレと思しき収録が開始
インタビューを受けているのはジュニーニョ選手

撮る気が全く起きぬまま、前半を2-0で終了
後半は都倉選手らの若手を投入



木村選手のクロスを都倉選手が持ち込み、GKをかわして3点目をゲット
あぁ、シャッターチャンスが外れまくり


4点目を決めた久木野選手
いやぁ、このプロらしい表情が実にたまらない
ボールを持った時の前に向かう姿勢
足元の繊細さも兼ね備えているし、将来が楽しみだぁ

若手に出場機会を奪われぬと、ベテランキンちゃんも奮闘中
フロンターレに来てからもう7年目かぁ


西山選手の武器であるドリブルだが、今日はやや下火?
シュートの精度ももうひとつか

存在意義が微妙なのが米山選手か、これと言ったプレーは確認不能
2000年のJ1時代で対決した時は、頭脳的なプレーに脱帽したが
長き年月が流れ、かつての輝きは見られないのか

森選手に出場機会を奪われ、正念場のヤス
動きに冴えが乏しいのが気になった

ジュニーニョ選手の前にはサインを求める長蛇の列


・・・と、長橋選手を心配したのもつかの間
長橋選手からのパスを受けた久木野選手が5点目を決めた(はず)
本日はEF300mm F4L IS USM+1.4倍テレコンでの撮影だが
30DにしてからAFの迷いがひどい、こりゃ使い物にならないか

試合はこのまま5-0で終了、みなさまお疲れさまでした

本日の余計な一枚、肘から流血の佐原選手
単なるすり傷みたいなので心配は無さそう・・・か

おまけをもう一枚、トップチームでの活躍を早く見たいぞ>久木野選手
試合結果一覧に戻る