川崎フロンターレ U-18 VS 横浜F・マリノスユース
〜 2009Jユースサンスタートニックカップ第17回
Jリーグユース選手権大会 予選リーグ Dグループ 第1戦 〜


Jユースカップ予選リーグ初戦、等々力にて横浜FMユースとの対戦
万博帰りで眠気をこすりつつ、等々力に到着したが
ゴール裏はご覧の有様、人影は皆無同然である

キックオフ直前になって、オーロラビジョンの真下に横断幕が掲出
どうやらキックオフの時刻を間違え、集合時間が遅れた模様で・・・



応援体制も整ったところで、試合開始のホイッスルが吹かれた
若きフロンターレイレブンの戦いをご覧あれ
ええ、今回も解説はありません(恥)












































先制ゴールを決めたのはフロンターレU-18
相手のミスキックを拾うや、冷静にゴールに蹴り込んだ
余りに一瞬の出来事で、シュートシーンは撮影失敗























ゴール裏にもサポーターがぼちぼち増加
人数は少ないが、個々の声量はかなりのもの


























































前半はフロンターレU-18が1点リードで終了
横浜FMユースに決定的な場面は与えず、優位に試合を進めた

一同、旨そうな肉まん?を食っています



腹ごしらえも済ませ(私は食べていないが)、後半戦と応援がスタート
これまた写真(だけ)をお楽しみください・・・

























これまたよく分からない得点シーンだが
曖昧な記憶では、クリアボール(のこぼれ球)を蹴り込んだ
ともあれフロンターレが2点目をゲット、俄然優位な立場となった










































平和な平和なゴール裏、かの時代をふと思い出す



























































後半のロスタイムは3分だが、横浜FMユースの決定力不足は明白
早めのアヴァンテの応援で、勝利を手繰り寄せる







程なく試合はタイムアップ
フロンターレU-18は勝利を飾り、幸先の良いスタートを切った






若きイレブンは満面の笑みを浮かべ、会心のガッツポーズ
今年もU-18の試合は、出来る限り応援に駆けつけます(予定)