川崎フロンターレU-18 VS 愛知FC U-18
〜 ジャパンユースサッカースーパーリーグ 2013 〜

ジャパンユースサッカースーパーリーグの応援のため、時之栖スポーツセンターへ
富士岡駅から徒歩移動、青空に冴える富士山が美しい


試合会場の時之栖Aサッカー場に到着、・・・ん?イレブンの姿が見当たらない
まさか今日も試合会場を間違えた?・・・あれ??
選手たちの保護者も数名確認、話を聞けば試合会場が分からず困った様子
まさかの「雲隠れ」に唖然呆然、一体どこで試合をやっているのだ???
その後時之栖スポーツセンターに問い合わせたところ
試合会場が「裾野Fグラウンドに変更」との解答
直前で会場変更かぁぁぁ・・・(ありがちな話だが)

という訳で、保護者の車に乗せてもらい裾野グラウンドへ急遽移動
試合はとっくに始まっていたので、急いで撮影開始









積極的にボールを回す土橋選手、前後方向の運動量も多い






牧選手のフリーキックに河村選手が飛び込むが、これは得点を奪えず
ところで双子の河村兄弟はどっちが兄か、ぁ?




直後に愛知FCの速攻を浴びるが、辛うじて失点は免れた






牧選手がドリブルから強烈な一撃、これは相手GKに阻まれた



こぼれ球を伊藤選手が押し込み、フロンターレが得点をゲット
現在のスコアは・・・この時点では良くわからない(恥)
































愛知FCに失点のシーン、速攻に対する対応の遅さは課題であろうか









緒方選手のクロスを伊藤選手が折り返し、河村選手がシュート
攻撃の形はなかなか美しい






















右サイドを飛び出した伊藤選手が痛快な一撃
愛知FCの守備にブロックされるも、コーナーキックを獲得









この試合のキャプテンの坂口選手、激しいヘディングで空中戦を競り合う







途中参戦につき前半は手短に終了
スコアは1-1・・・ん?(実際は2-1でフロンターレがリード)


ボードを手に指示を送る今野監督
阿部前監督と比べるとリアクションは控え気味



という訳で、これから後半が始まります











愛知FCゴールに襲い掛かるフロンターレ
牧選手がミドルシュートを繰り出すが、相手GKが決死のパンチ



空中戦で愛知FCゴールに詰め寄るが、この場面は追加点を奪えない




・・・と思ったら、直後に河村選手が追加点をゲット
兄弟揃ってのアベックゴール




































































愛知FCがクリアボールの処理を誤り、不覚のオウンゴール
フロンターレが思わぬ形で追加点をゲット









































写真では分かりにくいですが、玉永選手がファインセーブを連発
単に写真の腕前が悪いだけですが(恥)

守勢を強いられるフロンターレ、FWの梶田選手もここは守備に回る



















愛知FCがフリーキックの場面、ゴールまでの距離はかなり長い



愛知FCの強烈な一撃が、フロンターレゴールを強力に射抜いた
これは打った方を褒めるべきだろう






試合時間も少ないが、愛知FCが必死の反撃
対するフロンターレも懸命の守備、体を張った攻防の連続














後半は2-1、トータル4-2でフロンターレが勝利
この日は2ndチームの試合は開催せずにここで終了

試合後の選手たち、人工芝の上で丹念なストレッチ

浦上コーチはマンツーマンの始動、大きな声が響いていました

ちょっと寡黙な?今野監督
キンちゃんがアカデミーの監督就任とは、時の流れも早いなぁ