・神戸総合運動公園ユニバー記念競技場
| 住所 | 兵庫県神戸市須磨区緑台 | |||||||||||||
| 交通手段 |
|
|||||||||||||
| 観客数 | 45,000人 | |||||||||||||
| 完成 | 1985年 | |||||||||||||
| 照明設備 | あり | |||||||||||||
| ホームチーム | - | |||||||||||||
| 評価 |
|
|||||||||||||
| 特色 | 神戸総合公園内に位置する巨大スタジアム。1985年に開催されたユニバーシアード神戸大会を目的に建設。 外観的には際立った特長は存在しないが、通路が観客席上段(バックスタンドは中段)にあり、すり鉢状の構造が目に付く。 観客席は全エリアに設置。メインスタンドの一部を除きベンチシートなので、規模の割には貧相な感は否めない。 屋根もメインスタンドの一角を除き未設置。このあたりも改善が望まれるが、財政事情が逼迫の神戸市には、厳しい注文なのかも知れない。 かつてはヴィッセル神戸のホームゲーム会場。現在ではノエビアスタジアム神戸での開催が殆どとなり、Jリーグの試合は滅多に開催されなくなってしまった。 蛇足ではあるが、川崎フロンターレがJ1初勝利をあげた、記念すべき?スタジアムでもある。 |
|||||||||||||
| 地図情報 |
| 写真情報 | |
| 外観1 | ![]() |
| 外観2 | ![]() |
| 外観3 裏手の広場にて。 |
![]() |
| ピッチ全景1 | ![]() |
| ピッチ全景2 | ![]() |
| ピッチ全景3 | ![]() |
| ピッチ全景4 | ![]() |
| メインスタンド(全景) | ![]() |
| メインスタンド(近景) | ![]() |
| バックスタンド(全景) | ![]() |
| バックスタンド(近景) | ![]() |
| サイドスタンド(全景1) | ![]() |
| サイドスタンド(全景2) | ![]() |
| サイドスタンド(近景) | ![]() |
| 大型映像装置 視認性は通常レベルだが、サイズは巨大。 |
![]() |
| 聖火台 | ![]() |
| ビジター側サイドスタンドコンコース ビジターサポーターはこの通路からスタジアムに入る。 |
![]() |
| バックスタンド中段コンコース | ![]() |
| ユニバーシアード神戸大会の優勝者が刻まれたプレート 「ソビエト」「西ドイツ」といった、東西冷戦時代のなごりが残る。 |
![]() |
| J1初勝利を飾ったあの日。 今野選手の得点により、記念すべき一勝をおさめた。 |
![]() |
撮影日:2007年12月8日、2000年4月1日
関連リンク:https://www.kobe-park.or.jp/sougou/