・長居球技場
| 住所 | 大阪府大阪市東住吉区長居公園1-1 | |||||||||||||
| 交通手段 |
|
|||||||||||||
| 観客数 | 20,222人 | |||||||||||||
| 完成 | 1987年4月(2010年8月に大規模改修) | |||||||||||||
| 照明設備 | あり | |||||||||||||
| ホームチーム | セレッソ大阪 (J1) | |||||||||||||
| 評価 |
|
|||||||||||||
| 特色 | 長居公園にある中規模な球技場。元々は人工芝のグラウンドであったが、Jリーグ開催を目的とした改修により普遍的な天然芝のスタジアムに変更された。 地理的にはヤンマースタジアム長居の隣なので、迷う心配は皆無。メインスタンドは相応の収容人員(12,380人)を誇るが、他の観戦エリアは総じて狭め。 メイン側のサイドスタンドは立見席だが、ビジター側は芝生席。どこか中途半端な印象を受ける。 球技場であるので陸上競技場のトラックは未敷設。ただ、ピッチまでの距離が比較的長く、スタンドの傾斜角も緩いので見通しはさほど優れない。 メインスタンドの一部を除き屋根は未設置。雨天時の芝生席は足元が悲惨になりがちなので、それなりの格好を心がけたい。 なお、2021年3月まで大規模改修工事のため、一部の施設を除き使用不能。 よってJリーグの試合もそれまでは開催されないと予想される。 |
|||||||||||||
| 地図情報 |
| 写真情報 | |
| 外観1 | ![]() |
| 外観2 | ![]() |
| ピッチ全景1 | ![]() |
| ピッチ全景2 | ![]() |
| メインスタンド(全景) | ![]() |
| メインスタンド(近景) | ![]() |
| バックスタンド(全景) | ![]() |
| バックスタンド(近景) | ![]() |
| サイドスタンド(ビジター側:全景) | ![]() |
| サイドスタンド(ビジター側:近景) | ![]() |
| ピッチとサイドスタンドの距離 | ![]() |
| ビジター側サイドスタンドの応援風景 | ![]() |
| 大型映像装置 視認性は悪くないが、夕暮れ時は逆光で見えにくい。 |
![]() |
| 熱きセレッソ大阪サポーター | ![]() |
撮影日:2010年8月8日、2012年12月1日、2011年5月20日
関連リンク:https://www.nagaipark.com/