川崎フロンターレ VS ヴェルディ川崎

J1 サテライト



日   時 2000年8月20日 16:0?
試合会場 川崎フロンターレ麻生グラウンド 
(神奈川県川崎市)
天   候 晴れ
観 客 数 ???人
試  合  結  果
川 崎 F 前 半 V 川 崎
後 半
     
     
得   点   者
川崎F:森山(前半17分頃,前半35分頃,後半4分頃,
後半17分頃)



ごりごりーやま(どどどどどどど!)、ごりごりーやま(どどどどどどど!)


リーグ戦では極度の不振で、J2降格が危機的状況のフロンターレ。
たまには気分転換。麻生グラウンドでサテライトリーグの試合があるので、初観戦となりました。
意外と知られていないサテライトリーグ。その実態は如何なるものでしょうか。

グラウンドに到着

小田急栗平駅から、徒歩でグラウンドへ
過去は迷子になった苦い経緯もあったが
教訓が生きたのか、一発で到着
(そんなの当たり前か)
試合開始直前ながらも、グラウンドを囲む通路に
空きがあり、直に観戦できた



出場選手たち

電光掲示板の類は一切ないので
デジタルカメラのズームで出場選手を確認
残念ながら、中西選手(背番号14:MF)の
姿は確認できませんでした


静かな山間のグラウンドに、試合開始のホイッスルが響く。
同時に、両者小気味よいプレーを展開。選手の動きは素早く、純粋に勝負している。
駆け引きがばかりが横行するJ1を見慣れた私にとって、新鮮そのもの。昨年のフロンターレの直向さをふと思い出してしまう。
応援もないので、選手の声も良く通る。サッカー本来の醍醐味がピッチ上から伝わってくる。

ぱっと見た感じ、フロンターレのフォーメーションは3−5−2。センターバックの奥野選手(背番号4:DF)も、本来の位置らしく、的確なプレーを披露している。
(もっとも彼がサテライトなのが、不思議過ぎるのですが)

土居選手のクリア

フロンターレの人気者、土居選手(背番号15:DF)も
はつらつとプレー
サテライトながらも、手抜きの類は一切ない
(むしろレギュラー陣より真剣か)


フロンターレのチェックは早く、的確そのもの。ヴェルディの強引な中央突破も、一気に選手が詰め寄り、瞬く間にピンチから逃れる。
このスピードは、レギュラー陣に欠けているもの。このまま上位と下位を差し替えた方が良いんじゃないかと、錯覚してしまう。
ヴェルディに反撃は許されない。フロンターレのプレッシャーに、早くも押され気味である。

森山選手

森山選手(背番号9:FW)が
ヴェルディの選手と競り合う
右端には、昨日の市原戦で途中出場の
伊藤彰選手(背番号19:MF)の姿も


10分を経過した当りで、ヴェルディが右サイドを突破し、中央に折り返してシュートを放つ。
ボールは大きく外れたが、それをきっかけにヴェルディが試合の主導権を握る。
ヴェルディの攻勢に対し、フロンターレの選手は当初の切れの良さが見受けられなくなる。
しかしこれは休戦状態。フロンターレの優位に変化はなかった。
突如フロンターレの猛攻。森山選手がゴール前に詰め寄り、相手選手と交錯しながらシュート!
ボールは相手GKに当ったのか、ふわりと宙を描き、無人のゴールに吸い込まれる。

リスタート後も、フロンターレの一方的な展開。左サイドを一気に突破し、逆サイドの選手にロングパスが渡る。
豪快なシュートが炸裂!これはサイドネットを揺らし、惜しくも得点には至らず。
続けて正面からのシュートも。フロンターレは小刻みなパスワークと、鋭いドリブルで、ヴェルディを圧倒する。

ヴェルディの選手

ヴェルディには見慣れない選手が目立つ
サテライトだから、至極当然なんでしょうが
(写真は矢野選手 背番号9:FW)


だが、流れはまたヴェルディへ。フロンターレの猛攻を凌ぎ切り、一気のカウンターでフロンターレサイドに潜入を図る。
頼りは背番号8番の外人選手(恐らくレイナルド選手 背番号35:MF)。彼にボールを集め、パワープレーでフロンターレの堅守を破ろうと試みる。
続けてフリーキック。土居選手がヘッドでクリア。ボールは反対のサイドに流れ、最後は8番の選手がシュートを放つ。
シュートはミートせず、勢いがないボールを菊地選手(背番号21:GK)が冷静にセーブする。
フロンターレは反撃の糸口が見出せない。中盤にボールを運ぶのすらままなくなる。

ヴェルディ-のシュートはサイドネット

続けて、ヴェルディの強烈なシュートが炸裂
決まったと思ったが、運良くサイドネットだった



ボールを捜すヴェルディの選手

草むらを書き分け、ボールを探すヴェルディの選手
サテライトは、マルチボールシステムは
採用していない模様
(実際にはボールが草むらに紛れ
予備のボールが投げ込まれたが
それも草むらに直行した)



激しい競り合い

上位リーグを凌ぐ、厳しい競り合いが
ボールの弾力音も、もろに響く


しばらくヴェルディが優位な試合運び。持ち味の素早い動きを起点に、果敢に攻めあがり、コーナーキックのチャンスを連続して得る。
かと思ったら、菊地選手が前に出たところでループシュートを放ったり、実験的なプレーも見受けられる。
ヴェルディの猛攻を凌いだフロンターレは、再び息を吹き返す。塩川選手(背番号24:MF)のサイド攻撃を起点とし、それに合わせて森山選手が前線に走りこむ。
中央フリーの森山選手にパスが渡る。ドリブルでゴール前に運び、最後は冷静に相手GKを外して、2点目をゲット!!

フロンターレの流れは確固たるもの。グランドを広く用い、地をはったドリブルとパスワークを組み合わせ、ガンガン押しまくる一方。
調子に乗った大石選手(背番号25:MF)が、センターサークル付近からロングシュートを放つ。
ボールはゴールから大きく外れるも、ヴェルディのディフェンスは誰もおらず、相手GKは慌ててゴールまで戻る。

森川選手

森川選手(背番号29:MF)を久々に拝見
この日は他の選手に隠れ、意外と目立たず


この展開のまま、前半を終了。フロンターレは攻守に渡り、充実したプレー。
選手の動きも瑞々しく、ピッチを広大に用いた、効果的なパスワークも随所に。
サテライトがこれだけ凄く、何でJ2降格のピンチなの?頭によぎるのは、摩訶不思議ばかり。
と同時に、昨年のフロンターレを懐古する。この直向さこそ、真のフロンターレだったのに・・・。

休憩中の選手

休憩中の選手の凛々しい肉体美
腹が出気味の私からは、羨ましい限りだ


「はじまりまーす!お願いしまーす!」、ヴェルディの選手がピッチに先に登場し、掛け声に応じたフロンターレの選手が、ゆっくりとピッチに戻る。
そして後半開始。強烈な日差しも和らぎ、絶好の観戦日和。

開始と同時に、フロンターレが一気にヴェルディ-ゴール前にパスを送る。
続けて左サイドの伊藤真吾選手(背番号26:DF)にボールが渡り、散々粘るも、最後はヴェルディの選手がクリア。
続けて中央の森山選手にパスを送ったり、細かいパスワークでヴェルディ陣内にじわじわと押し寄せる。

桂選手のプレー

桂選手(背番号12:MF)も
精悍な表情で前線をうかがう


ヴェルディの反撃も僅かにあったが、概してフロンターレのペースは乱れない。
高田選手(背番号2:MF)も積極的に前線へ。相手GKを引き寄せ、シュートを狙うが、角度が厳しくボールは空回り。
だが、森山選手がきっちりフォロー。ここぞとばかりループシュートを放ち、ハットトリックとなる3点目を叩き出す。

森山選手の3点目

ベテランの味、ここにあり
相手GKのジャンプも届かない


もうこうなったら、安心だ。あとはフロンターレがどれだけ得点を奪えるか。
・・・と勝手な言い訳で、残りは写真中心でお楽しみください。
(本音は単に面倒くさいだけ)

レイナルド選手がイエローを受ける

フロンターレの脅威は、レイナルド選手の
ラフプレーのみ
冷静さを欠いたのか、イエローを受ける



森山選手のシュート

森山選手の勢いは止まらない
角度のない位置から豪快にシュートを放ち
遂に4点目をゲット!!



塩川選手のセンタリング

塩川選手だって負けてはいない
相手のスライディングも何のその



森山選手の攻撃

誰も森山選手を制止不能
相手を難なくかわし、直線的に
一気に駆け上がる
今までのイメージが、信じ難く思える



もっとしっかり〜

問題なのが、ボールガールの彼女
ボールがゴールラインを割り
目の前に転がってきたのに
地面にべたりと座り、立ち上がらず
選手に注意されて、ようやくボールを拾う始末
ボールに対する手つきもこの有様
サテライトだからって、甘く考えず
もう少々真剣にやってくれ〜



池田選手も攻める

最後にユースの清水選手も登場
いきなりエンジン全開
容赦なくヴェルディゴールを狙いにかかる


最後までフロンターレの優位が続き、試合は無事に終了。
蓋を開けてみれば、森山選手の得点ショー。のびやかにゴールを狙う姿が、非常に印象的でした。
それでも、あと数点は取れたと思いますが、久々の快勝に、もやもやも解消。すっきりリフレッシュ。
・・・できないんだよなぁ。サテライトで勝っても、勝ち点には全然関係ないし。

ただ、これだけ控えが充実したフロンターレが、最下位街道ぶっちぎりは納得出来ないし、不可解過ぎる。
やっぱり癌細胞は監督なのか?病魔は深いとしか、言いようがない。

それと、タダで観戦できる試合が大興奮で、2,000円なり支払った試合がつまらないのもまた問題だ。
でもこれは、J1全体に関わる問題かも。勝ち点にこだわってばかりで、本来の勝負の醍醐味が失せているのは、決して否定出来ないと思いますので。

最後になりますが、サテライトに興味が湧いたら、是非観戦を勧めます。
素の勝負が満喫できる試合、それがサテライトの魅力です。

お疲れさまでした

両チームの選手の皆様
本当にお疲れさまでした


お詫び:下から2枚目の写真で、選手名を間違えていました。スイマセン・・・。


試合結果一覧に戻る